JBAM 2022年9月定例幹事会議事録

JBAM 会員各位
CC 在マイアミ日本総領事館 足立首席領事

JBAM 2022年9月定例幹事会議事録

日時:2022年9月29日(木)11:00-12:00

場所:Web Meeting via TEAMS                                                

出席者(敬称略):古沢(ヤマハモーター)、山部(アサヒリファイニング)、

コラデン(丸紅ビジネスマシーン)、高橋(ニプロ)、中野(KWE)、足立首席領事

<幹事会・報告・討議事項>

古沢(会長):

*9/1 エンタープライズフロリダ日本事務所 との面談を実施。(JBAM出席者:中野、古沢)

*JBAM会員に対し、「フロリダ州ビジネス環境視察ミッション」への参加、および日系企業訪問/フォーラムへの協力依頼を案内する。

具体的内容につきエンタープライズフロリダ日本事務所へ確認するとともに、フォーラムにおける個別質疑対応について提案する。

*スポンサー獲得の要否議論は、10月度以降の幹事会へ延期する。

山部(副会長・行事担当):

*ゴルフ大会は11/13の予定で検討中。場所は前回と同じMiami Lakes Golf Club。予算的にも問題ない見込み。

*10/16のバーベキュー大会は9/28時点で54名参加申し込み。予算も問題ない見込み

*ゴルフ大会開催決定、バーベキュー大会段取りについては次回幹事会で確定予定

高橋(広報・補習校担当):

*フロリダ日本語教師会より依頼のあった本年12月開催予定のJapan Dayへの景品提供について、2019年と同様に50~60ドル程度の菓子乃至文具を当商工会より提供することとした。詳細は追って先方と協議する。
*マイアミ日本語補習校への寄付(2,000ドル)について、当商工会宛に依頼書を送付頂く様、補習校代表委員へ伝えることとした。

コラデン(会計担当):

*弁護士から来たNPO法人への変更に伴う質問書の回答内容を協議・確認した。
*会計事務所へ2021年度の確定申告代として千ドル支払った。

*現在、今年度会費未納の会員は法人3社、個人6名。

中野(総務担当):

*JBAM会員リストのアップデート行った。

*古沢会長とエンタープラーズ日本事務所藤本様とWEB会議に参加した。

足立首席領事:

*フロリダ・日本サミットは、9月22日に経済開発当局、港湾・空港当局、民間企業関係者等、総勢約50人の参加者を得て開催された。フロリダ側は日本との貿易・投資関係の強化に高い優先順位を与えている。総領事館としても、これを後押しするために出来る限りの支援を行っていきたい。

*私事だが、外務本省に帰朝となり今回が最後の幹事会出席となる。数々の御支援に改めてお礼申し上げたい。次回からは、後任の津田文代首席領事が出席させていただく。

次回JBAM定例幹事会開催予定

日時:2022年10月中旬・下旬予定

場所:TEAMS(Web Meeting )

以上