JBAMスポンサー募集
JBAMスポンサーになって広告を掲載しませんか?
掲載場所: HOMEページならびにNEWS & TOPICSページ
JBAM 2023年2月定期幹事会議事録
JBAM 会員各位 CC 在マイアミ日本総領事館 津田首席領事 JBAM 2023年2月定例幹事会議事録 日時:2023年2月23日 場所:Web Meeting by TEAMS 出席者(敬称略):古沢(ヤマハモーター)、鈴木(Noven )、山部(アサヒリファイニング)、コラデン(丸紅ビジネスマシーン)、中野(KWE)、津田首席領事 古沢(会長): 鈴木(副会長・行事担当): 山部(広報・補習校担当): *ホームページ改定 *スポンサー募集要項を取り纏め中。 *2月25日のマイアミ補習校定例総会と拡大委員会に古沢会長と出席予定。 コラデン(会計担当): 中野(総務担当): *2件のイベント案内を行った。 津田首席領事: *2/13-15にスアレス・マイアミ市長が訪日し、日本政府関係者や民間企業・団体と懇談。日マイアミ間の経済関係強化や日本企業の積極的な誘致について意見を交わした。 次回JBAM定例幹事会開催予定 日時:2023年3月中旬予定。 場所:TEAMS(Web Meeting ) 以上
グアテマラ大使館よりのご案内ー2023年国際商談会開催のお知らせー
1 開催日程等
(1)日時:2023年5月17日、18日及び19日(3日間)
(2)場所:グアテマラ共和国 グアテマラ市内ホテル
(3)グアテマラ商業会議所資料
2 目的
(1)海外の輸出企業とグアテマラをはじめとする中米域内の輸入業者との間のビジネス交流の場を提供し、新たな貿易機会の創出を支援。これにより地域経済の再活性化・発展等に貢献する。具体的に当地域へのビジネス参入・展開のための基礎情報・知見、直接の商談機会の提供などを行う。
(2)主催者(グアテマラ商業会議所)は、グアテマラをはじめとする中米地域への輸出に関心を有する海外企業200社、中米域内の輸入業者800社の参加を得て、期間中(5/17~5/19)各社が合計24回の商談を持つことにより、同イベント全体で合計8,000万ドルの契約が基本合意に至ることを目標に掲げる。
1. 第40回マイアミ映画祭が3月3日~3月12日に行われます。
第40回マイアミ映画祭, 第32回アジアン・カルチャー・フェスティバルのおしらせ
マイアミ・ディドカウンティー・アジア系アメリカンアドバイザリーボード(AAAB)よりお知らせです。
1. 第40回マイアミ映画祭が3月3日~3月12日に行われます。
第40回マイアミ映画祭, 第32回アジアン・カルチャー・フェスティバルのおしらせ
マイアミ・ディドカウンティー・アジア系アメリカンアドバイザリーボード(AAAB)よりお知らせです。
1. 第40回マイアミ映画祭が3月3日~3月12日に行われます。
国土安全保障省 (DHS)からのリソース:アジア系コミュニティ
先日のアジア系コミュニティで起きた事件を踏まえて、国土安全保障省 (DHS)よりマイアミ・ディド群を通して、下記の連絡がありましたので、必要に応じてシェアしていただけると幸いです。
JBAM 2022年度総会報告
JBAM 会員各位
2023年1月20日に在マイアミ日本総領事公邸にてJBAM2022年度総会が行われました。
各幹事より活動報告、2022年度会計報告、2023年度予算、会則改定について審議が行われ、すべての議題が承認されたことを報告いたします。
JBAM 2023年1月定期幹事会議事録
JBAM 会員各位 CC 在マイアミ日本総領事館 津田首席領事 JBAM 2023年1月定例幹事会議事録 日時:2023年1月12日(木)10:30-11:30 場所:Web Meeting by TEAMS 出席者(敬称略):古沢(ヤマハモーター)、山部(アサヒリファイニング)、 コラデン(丸紅ビジネスマシーン)、中野(KWE)、津田首席領事 古沢(会長): 山部(副会長・行事担当): 山部・古沢(広報・補習校担当兼務): コラデン(会計担当): 中野(総務担当): *2022年度安全講和/年次総会案内送付―委任状回収 津田首席領事: *1月20日(金)のJBAM年次総会と新年祝賀レセプションを総領事公邸で行う予定。特別ゲストとして、フロリダ州を管轄する秋山ジェトロ・アトランタ事務所長及び石田様が参加予定。この機会に、マイアミ商工会の皆様と意見交換させていただくことを希望されているので、フロリダや中南米との貿易・投資についてご相談があれば、この機会をご活用いただきたい。 *当館の領事担当の清水るみ領事に代わり、9日付で熊谷和俊領事(在バングラデシュ大 使館より)が着任。 次回JBAM定例幹事会開催予定 日時:2023年2月中旬予定。 場所:TEAMS(Web Meeting ) 以上
JBAM 2022年12月臨時幹事会議事録
JBAM 会員各位 CC 在マイアミ日本総領事館 津田首席領事 JBAM 2022年12月臨時幹事会議事録 日時:2022年12月19日(火)11:00-12:30 場所:Web Meeting by TEAMS 出席者(敬称略):古沢(ヤマハモーター)、山部(アサヒリファイニング)、 コラデン(丸紅ビジネスマシーン)、中野(KWE) *今回はJBAM幹事のみ招集 <幹事会・報告・討議事項> 古沢(会長): * 議事進行 山部(副会長・行事担当): *ホームページ内容修正およびアップデートについて確認 古沢(広報・補習校担当兼務):*2022年総会(1月20日開催予定)の会議次第につき議論し、幹事会案を作成。 コラデン(会計担当): *新法人のBylawsの内容について協議した。 中野(総務担当): *IRSにNPO登録の為に提出必要なBylaw Draft の内容吟味を行った。 次回JBAM定例幹事会開催予定 日時:2023年1月12日 場所:TEAMS(Web Meeting ) 以上
JBAM 2022年12月定例幹事会議事録
JBAM 会員各位 CC 在マイアミ日本総領事館 津田首席領事 JBAM 2022年12月定例幹事会議事録 日時:2022年12月13日(火)10:30-12:15 場所:Web Meeting by TEAMS 出席者(敬称略):古沢(ヤマハモーター)、山部(アサヒリファイニング)、 コラデン(丸紅ビジネスマシーン)、中野(KWE)、津田首席領事 <幹事会・報告・討議事項> 古沢(会長): *議事進行 *スポンサー獲得の方向性を決定。(年次総会において会則への織込みを決議いただく。) *昨今のインフレ等考慮し、法人会員の年会費を現行USD200から、USD300へ値上げする方向性を決定(年次総会にて決議頂く。) 山部(副会長・行事担当): *第二回セミナーのJBAMからの参加者は2名(全体の参加者は100名)であった。 *総会資料の取りまとめを実施。 古沢(広報・補習校担当兼務):*FIU Japan day(Immersion Day)への寄付金$50を拠出した。 *スポンサー運用対応のため、ウェブサイトの改訂を検討する。 コラデン(会計担当): *FL州への新会社登録確認されたので、FictitiousName登録のJBAを閉鎖した。 *旧会社の銀行口座を解約し、新規口座を開設した。新規会社口座に当座預金と普通預金口座を開設。 *今年度の収支見込と、来年度の予算について協議した。 *本日現在年会費未納は法人1社、個人3名。 中野(総務担当): *JBAM会員名簿のアップデートを行った。 *2022年度年次総会は2023年度1月20日に総領事公邸で開催される。 *JBAM会則変更・追加DRAFT作成(最終版は2022年度年次総会にて決済予定) *2022年度安全講和/年次総会案内DRAFT,委任状DRAFT作成 津田首席領事: *1月20日にJBAM総会兼新年会を総領事公邸で開催予定。 *海外日系企業進出状況調査へのご協力に感謝。12月20日(火)がオンライン回答の〆切となっているが、昨年ご回答頂いた企業さんからのご回答がまだのところも多いため、引き続きご協力頂ければ幸い。 次回JBAM定例幹事会開催予定 日時:2023年1月中旬予定。 場所:TEAMS(Web Meeting ) 以上